新入荷 再入荷

希少!西陣織まいづる虹色の福帯「耀虹螺鈿」袋帯 引き箔の白地 黒留袖や色留袖に!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 113346円 (税込)
数量

希少!西陣織まいづる虹色の福帯「耀虹螺鈿」袋帯 引き箔の白地 黒留袖や色留袖に!

最終価格です。西陣織証紙番号29 の「西陣まいづる」は、証紙番号二桁で老舗中の老舗です。また29は、福(ふく)を呼ぶ帯として、皇室の方々のお着物や吉永小百合さんも愛用なさっています。 こちらは、まいづるを代表する超絶技法「耀虹螺鈿(ようこうらでん)」の袋帯です。螺鈿ですが、糸にして織ってあるため、折れたり割れたり剥がれたりはしません。貝殻の美しい部分を削り出し糸状にして、手織りで織り込んだ波や流水(山並みにも見えます)柄はもちろんですが、金銀の泊を手で細かく解した砂子を和紙で移す伝統的な「引箔」の技法の光沢のある地色の白も、本当に美しいです。手織りで品数も少なく、メルカリ等ではまず見たことがないです。「耀虹螺鈿」と検索しましたら、44万でお柄違いが一枚だけ出てきました。こちらは京都きもの友禅の国宝展で、福田喜重さんの留袖に合わせて購入したものです。この帯を織られている伊吹先生から直接購入したので、定価が98万とかの帯でしたが、68万くらいで頂いたと記憶しています。一人娘の結婚式に黒留袖に合わせるつもりでしたが、コロナ禍でシンプルに終わってしまい機会に恵まれません。 もともと着物を着る方でとなく、一度、色留袖に合わせようかと結んでみたものの、結局使っておりません。(パールトーン加工がしてあり、手入れに出しているので、シワなどはほとんどありません)黒留袖や色留袖など、紋が入っているお着物に合わせると、格があがる品の良い帯と思います。 お着物がお好きな方には、まさにお宝のような帯かと思います。先生から頂いた螺鈿の帯留も、こちらにぴったりですので、おつけいたします。完成度の高さと前に出過ぎない落ち着きは、まいづるならではです。秋のご婚礼のお支度に、お使い頂ければと思います。 シミや汚れ、痛み等ももちろんありませんが、仕立てあがり一度は個人の手元に届いたものです。あまりに神経質な方のご購入はお控えください。種類...帯着物種類...色無地, 訪問着, 黒留袖/色留袖帯・帯関連小物...帯留め素材...正絹エルメスやシャネルなど、レアで一流がお好きな方に。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です