新入荷 再入荷

三代常山  朱泥茗壷 後手印籠駒形づくり 常滑 昭和53年 御名刺付き メ052

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 107223円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5001902073
中古 :5001902073-1
メーカー 三代常山 発売日 2025/01/20 03:12 定価 194950円
カテゴリ

三代常山  朱泥茗壷 後手印籠駒形づくり 常滑 昭和53年 御名刺付き メ052

三代常山  朱泥茗壷 後手印籠駒形づくり 常滑 昭和53年 三代常山御名刺付き メ052昭和53年9月、訪窯し求む。「茗壷(めいこ)」。常山窯では急須の中の最高傑作のものを茗壷と呼称していると常山先生に教えていただいた。朱泥後手駒形印籠茗壷。僅かの狂いも無い見事な稜線の傑作。三代常山をもってして最高傑作の茗壷の称号を与えられたこの急須には、沢山のお茶をいただいた。おかげで、フタの内側にカケを作ってしまっている。誠に不甲斐ない。しかし、手のひらでお茶を染み込ませることもご教授いただき、楽しむ都度に染み込ませてきたためのこの色はなかなかのものに育ったものといえる。三代常山先生からいだいた名刺をお付けします。(この急須入手のときのものではありません。)三代山田常山 (故人) 重要無形文化財・人間国宝注 フタにカケありサイズ8.8cm径 取っ手から11.5 cm 高さ6.7cm箱11.5☓11.5cm 高さ9.5cm(当方の取り扱い)発送は、少し大きめのカートンにてお送りしますこと、予めご了承ください。過去のお取引で、品物の破損は一度もありません。作家の方ご自身が「もう作れないので記念に」と買い戻しをいただくなど、ホンモノだけを取り扱いいたしております。よろしくお願い申し上げます。商品サイズについて。ご案内の商品サイズは、当方が自分で測ったもので多少の誤差はご容赦ください。多少の誤差を重視なされる場合はご遠慮のほどお願い申し上げます。手造り陶器は、その作風から、突起や指紋、シミなど、作者が認めたままの姿で受け継がれていきます。気になる方はご購入をご遠慮ください。長年大切に保管いたしてまいりましたが、箱、上紙、真田紐などは、ヨゴレなどがあります。また、茶器については使用しているものもあり、茶の跡があるものもあります。気になる方はご購入をご遠慮ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です