新入荷 再入荷

古代のタカラ 川揚がり

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 386100円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5001809074
中古 :5001809074-1
メーカー 古代のタカラ 川揚がり 発売日 2025/01/27 15:56 定価 990000円
カテゴリ

古代のタカラ 川揚がり

貝は厚みが僅か0.2ミリ程の透けるほど薄い貝殻です。貝殻は画像のように一部欠けていて、その部分には得体の知れない画像の通りの美しい下地が光を反射しています。薄い貝は紫色と白い部分にわかれていますが、紫色部分はまだ土器と密着されている部分、白い部分はおそらく長い年月の経過で僅かに浮き隙間がある部分と思います。もともと真ん中が窪んでいるか穴が空いているかもしれませんが貝殻を剥がさないとわかりません。しかしこういう物はそのままの状態を楽しむ部分もありますし、一部は幸い剥がれていますので、その下の美しさを確認する事ができます。土器の形状はひよこのように丸っこくて可愛らしいですが、これは手に持ってわかりましたが、この美しい部分を鑑賞するツマミとして適しています。親指、人差し指、中指で非常に持ちやすく、バランスよくひねりが施されていて鑑賞し易いです。美しい。もし、この貝が蓋だとしたら蓋付きの小瓶にも思えます。口の部分が何となく弥生土器の壺の口を思わせます。でも、貝に似ていましたが、貝ではないと思うようになりました。釉薬のようなものの可能性のほうが高いと思うようになりました。ただ、ご覧のように白くなっていますので、ガラス質ではなく、樹脂質に思えたりしますがいずれにしても見当違いの可能性はあり不明ですのでご了承お願いします。返品の可能性のある方はご遠慮お願いします。値引き対象外です。あらゆる情報は画像が全てでお願いします。鑑定等で相場の評価が著しく違う場合も考えられますが考慮と対応はいたしかねますのでご了承お願い致します。アルミホイルは画像を撮るための支えです。10円玉とアルミホイルとスケールはつきません。見当を付けた説明文ですが、気が付いた事があれば内容を変更いたします。説明文は参考程度でご了承お願いします。画像と検索等でご判断お願いします。現段階では、貝の下の美しさを眺める為のツマミなのか、蓋付きの弥生式小型土器なのか不明ですので造形美や色彩で楽しむものとして扱っています。捻りについて出品中の秘宝ガラス製土偶との共通点になると察しまた。縄文土器弥生土器勾玉褐鉄鉱容器蓋付小型土器土製品アポイタカラ貝文文化貝文土器

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です