新入荷 再入荷

かがくのとも ふえたふえた ハナコさんはどうだった? みずのつぶが 福音館

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 46558円 (税込)
数量

かがくのとも ふえたふえた ハナコさんはどうだった? みずのつぶが 福音館

★ハナコさんはどうだった?ゾウは頭が毛だらけで、まつげが長くて、しっぽが細い? 全体像を見て、その名前を覚えるだけでは、まだちゃんと知ったことにはなりません。細部を自分自身の目で見つめて、初めてその対象を知ったことに気づく、科学的思考を養う絵本です。表紙にスレ・小傷小皺めくりジワがあります。中のページはめくりジワが数個ありますが、それ以外は概ね良好だと思います。★ふえたふえた「ふえたふえた」何がふえた? 何をしたからふえたのでしょうか。「おもいっきりはしったら」「むねのどきどきがふえた」。「ごはんをたくさんたべたら」ふえるものは?・・・・・・ 子どもたちが知っている身の回りの「ふえる」事象を、どうしてふえるのか掘り下げ、わかりやすいことばと鮮やかな絵でご紹介します。2013年の絵本です。表紙にスレ・小傷小皺めくりジワがあります。中のページはめくりジワが数個ありますが、それ以外は概ね良好だと思います。★みずのつぶがあつまると頭の中で空想して実験することを思考実験と言います。道具が必要ない、いつでもどこでもできる実験です。この絵本では「小さな水の粒が集まるとスプーン1杯の水になり、スプーンの水が集まるとコップ1杯の水になり、コップの水が集まると……」という思考実験を描きました。「スプーン1杯の水も、プールの水も、じつは小さな水の粒が集まってできている」と分かる、子どもがはじめて出会う思考実験の絵本です。表紙にスレ・小傷小皺めくりジワがあります。中のページはめくりジワが数個ありますが、それ以外は概ね良好だと思います。☆子どもが読み終えた本です。 ご了承のうえご検討ください。 よろしくお願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です