新入荷 再入荷

吉野間道 角帯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 112700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5000405322
中古 :5000405322-1
メーカー 吉野間道 角帯 発売日 2025/01/09 12:11 定価 245000円
カテゴリ

吉野間道 角帯

吉野間道 角帯 藤山千春先生作になります。吉野間道の「角帯」は大変珍しい作品です。草木染めによるグラデーションがとても綺麗です。一度試しに巻いたのみの、ほぼ新品になります。お着物好きな方いかがでしょうか。参考までに、女性9寸名古屋帯ですと80万円ほどするお品です。それに比べて、格安にてお譲りいたします。藤山先生の説明書きもお付けします。吉野間道について江戸時代に生まれた「吉野間道」を、現代の街並みに似合うセンスで織り続けているのが、藤山千春さん。「吉野間道」とは、寛永の三大名妓、吉野太夫に京の豪商、灰屋紹益が贈ったと言われる、名物裂の一種、南蛮渡来の縞織物。平織の上に地厚な吉野格子を浮き縞として織り出したもので、かの名茶人、松平不昧も好んだ織物。柳悦孝氏(柳宗悦氏の甥)らが復元し、藤山千春さんは悦孝氏の一番弟子として師事し、吉野間道を作り続けている。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です