新入荷 再入荷

伝統工芸士小林徳茂落款の雪月花の裾回しも粋な江戸小紋

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 28600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50031596574
中古 :50031596574-1
メーカー 伝統工芸士小林徳茂落款の雪月花の裾回しも粋な江戸小紋 発売日 2025/01/19 15:19 定価 65000円
カテゴリ

伝統工芸士小林徳茂落款の雪月花の裾回しも粋な江戸小紋

本気で断捨離せねば、と痛感。伯母に譲って貰った大のお気に入りもウジウジせずに出品して行く事に。冥土には持って行かれませんものね。身丈(肩から) 約160cm裄 約63、5cm前巾 約30cm後巾 約32cm袖丈 約47cm袖巾 約32cm伝統工芸士、小林徳茂落款の江戸小紋です。江戸小紋好きな貴女、是非お召し下さい。伯母のサイズのまま着ていました。私には全体的に大きかったのですが、正座の時は前巾が広くて楽でした。特に茶道をなさる方におすすめです。一頃、初釜というと、一緒に誂えた宝尽の長襦袢とこちらをまとっておりました。紋を入れていないので扱いやすいと思います。紋を入れても良いと思いますが、紋無しだとある程度格のある場にも安心してお召し頂けると同時に、飛び切りお洒落なお出掛け着としても活躍します。この着物で歌舞伎座にも何度か出掛けました。まるで江戸小紋のサンプルの様に沢山の型が楽しいと、着物通の役者さんにも声を掛けられた一枚。眺めて飽きない遊び心あふれる江戸小紋です。色がまた良いんです。単品で見るとやや地味に見える微妙なブルーグレーです。落ち着いた雰囲気ですが、だからこそ帯でかなり化けます。帯を引き立てる着方も、帯で引き立つ着方も叶う万能さ。色無地と同格でありながら、帯の色柄はもちろん、半幅帯から袋帯まで自在に合わせられます。それこそが江戸小紋の実力!懐の広さ!上質の半幅でお文庫を胸だかに結んだら、気分は武家の奥方。半幅帯に格を感じさせる着物です。元は江戸っ子の「ねここ」。京都市民となって江戸っ子ではなくなりましたが、明治生まれの祖父母と江戸小紋に囲まれて育ちました。郷に入っては、、、ですが、帯は関東巻きの方がいまだに締めやすい。草履はぽってり幅広よりも細めのぜん屋がお気に入り。着物はやっぱり江戸小紋。雀百まで、ですね。広衿の衿山部分のみ薄くすみがありますが、折ると分かりません。他にシミや汚れなど見当たりません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です