新入荷 再入荷

ゆがけ 弓道 総飾り 弽 三つ 押手かけ 菖蒲革 印伝 武具 骨董 弓

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 33150円 (税込)
数量

ゆがけ 弓道 総飾り 弽 三つ 押手かけ 菖蒲革 印伝 武具 骨董 弓

京都からの蔵出し品幕末~明治鹿革を菖蒲柄で染めて仕立てたゆがけです菖蒲柄はかつては武士が好み、甲冑(かっちゅう)や鎧(よろい)など、武具の一部にも飾りとして使われていました。ショウブの語が「尚武」や「勝負」に通じることから、武士にとっては縁起物の柄として使われてきた柄です。また、菖蒲は古くから解毒作用がある薬草として人々から重宝されていました。そして菖蒲の葉のもつ香りは厄災を払うとされ、魔除けのお守りであると信じられていた柄でもあります。三つかけ紐に少し小穴ございます実用と歴史的価値も含めて大事にしていただければ幸いです

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です